PLEN:bit(プレンビット)は
イギリスの教育向けマイコンボードmicro:bit v2をメインコンピュータとした
二足歩行ロボットです。
※micro:bit v2のリリースに伴い、PLEN:bitもv2に進化しました。
※micro:bit v1・v2両方に対応しています。
PLEN:bitの特徴
プログラミング入門に最適
PLEN:bit専用のMakeCodeブロック
歩行、ダンス、キックなどの基本モーションブロックがあるため、PLEN:bitを簡単に動作させる事ができます。
もちろん、ご自身でオリジナルのモーションを作る事も可能です。
プログラミング初心者向け動画の配信
YouTubeで「プログラミング超初心者のhow to PLEN:bit」を公開中。使い方やプログラム例を随時更新しています。
プログラミング超初心者のhow to PLEN:bit(YouTube)
教育現場で活躍中
誰もがイメージしやすい課題設定ができる
人型ロボットであることでイメージしやすい課題設定が可能です。
(例1)加速度センサを使ったプログラム
→倒れると手をパタパタするプログラムを作ろう!
(例2)磁気センサを使ったプログラム
→北に向かって歩くプログラムを作ろう!
リアルな物が動く
プログラミングの成果がリアルな物が動作する事で再現されるため、PCやタブレットの画面上で成果が表れるよりも好奇心を刺激し、学習の集中力を持続させる事ができます。
導入先
・AIロボット専攻をもつ専門学校
・小学校の課外活動クラブ
・複合ファブリケーションのコワーキングスペース
・民間学童保育のアフタースクール
さらに自由に・本格的に
3Dデータを公開
GitHubではPLEN:bitの外装3Dデータを公開しています。データを利用して自分だけのオリジナルロボットを作りましょう!
GitHubへ本格的なプログラミング言語対応
ブロックエディタだけでなくJavascripyやPython等の本格的なプログラミング言語に対応しています。
メイン基盤の拡張性
メイン基板はPLEN:bitを構成する8個のサーボモータに更4つを追加した合計12個を制御する事ができます。
センサ端子にサーボモータを接続すれば更に2つ。合計14個を制御する事ができます。
Q&A
- Q1)組立時間はどれくらいですか?
- A)60分です。
- Q2)組立に必要な工具はありますか?
- A)プラスドライバー1本です。ネジ止め箇所は6カ所です。
- Q3)対象年齢を教えてください。
- A)一人での組立は小学校中学年~を目安としています。
- Q4)どこで購入できますか?
- A)こちらから購入できます。MORE
- Q5)組立方法を知りたいです。
- A)こちらからマニュアルをご覧いただけます。MORE
- Q6)プログラムのサンプルはありますか?
- A)こちらからご覧いただけます。MORE
- Q7)動作の途中で痙攣したように倒れてしまいました。
- A)各サーボへの電圧が足りない可能性があります。しっかり充電をしてから再度電源をいれてください。
- Q8)動作時間はどれくらいですか?
- A)満充電で約30分です。
- Q9)パーツのばら売りはしていますか?
- A)ストアーズで販売しています。STORES
- Q10)サーボモータから唸るような大きな異音がします。
- A)外装パーツにぶつかるなど物理的にプログラムで指定した角度に回る事ができない可能性があります。まずは電源を切り、サーボモータの稼働範囲に障害物がないかを確認しましょう。
PLEN:bit専用ブロック(Microsoft Makecode)のアップデートについて
2021/09
- Q1)昔作ったプログラムはそのまま使えますか︖
- A)使えます。もし、古いプログラムを流用して新しいブロック(例︓温湿度センサブロック)を使うときは、JavaScript編集画面からブロックの更新してください(図1)。削除されたブロックを使用していた場合、そのブロックがプログラムから消えることはありません。しかし、仕様変更されたブロックを使用していた場合、プログラムの動作に影響を与える可能性があります。
※仕様変更によって生じたプログラムの不具合については一切の責任を負いかねます。
- Q2)今後ブロックの仕様変更はありますか︖
- A)使い勝手や機能改善のため、仕様変更を行う場合があります。軽微な変更を除き、弊社SNSで事前アナウンスを行いますのでご確認をお願い致します。
- Q3)ブロックのリクエストはできますか︖
- A)基本的にリクエストへの対応は受け付けておりませんが、ご意見として社内で検討ののち、反映されることがあります。
- Q4)ブロックにバグがありました
- A)お手数おかけしますがGitHubへIssue報告をお願い致します。GitHubへ
- Q5)ブロックの使い方が知りたいです
- A)各ブロックの説明とサンプルプログラムをご覧ください。
お客様相談窓口