このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
|
ja:tutorials:plen2:firmware [2016/02/03 07:28] Guvalif 作成 |
ja:tutorials:plen2:firmware [2021/04/01 13:53] (現在) |
||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| - | FIXME **このページはまだ完全には、翻訳されません。翻訳の完了を支援して下さい。**\\ // | ||
| - | |||
| ====== Firmware Installation ====== | ====== Firmware Installation ====== | ||
| + | |||
| + | ===== Table of Contents ===== | ||
| + | - [[firmware]] **Current section** | ||
| + | - [[battery]] | ||
| + | - [[arm]] | ||
| + | - [[leg]] | ||
| + | - [[head]] | ||
| + | - [[body]] | ||
| + | - [[merge]] | ||
| + | - [[cover]] | ||
| + | - [[tune]] | ||
| + | |||
| + | Next > [[battery]] | ||
| + | ---- | ||
| ===== Preliminary Arrangements ===== | ===== Preliminary Arrangements ===== | ||
| - | PLEN2のファームウェアを書き込むためには、Arduino IDE **ver.1.6.0以降**が必要です。 | + | PLEN2のファームウェアを書き込むためには、[[https:// |
| 事前にダウンロード,およびインストールをお願いいたします。 | 事前にダウンロード,およびインストールをお願いいたします。 | ||
| + | |||
| + | ==== How to Download the Arduino IDE ==== | ||
| + | Arduino IDEのダウンロードページへアクセスし、お使いの環境を選択します。 | ||
| + | |||
| + | {{: | ||
| + | |||
| + | |||
| + | **" | ||
| + | |||
| + | {{: | ||
| + | |||
| ===== Installation Procedure ===== | ===== Installation Procedure ===== | ||
| - | [[https:// | + | [[https:// |
| {{: | {{: | ||
| 行 32: | 行 55: | ||
| {{: | {{: | ||
| + | |||
| + | ===== Tips ===== | ||
| + | もしファームウェアをPLEN1.4またはPLEN2 developer editionにインストールしたい場合、 | ||
| + | 下記の解説を参考にコードを少し編集する必要があります。 | ||
| + | |||
| + | また作業に入る前に、// | ||
| + | を開いておいてください。 | ||
| + | |||
| + | ==== How to Apply the Firmware to PLEN1.4 ==== | ||
| + | PLEN1.4にファームウェアを適用するにあたり、 | ||
| + | [[https:// | ||
| + | [[https:// | ||
| + | 編集する必要があります。 | ||
| + | |||
| + | {{: | ||
| + | |||
| + | ==== How to Apply the Firmware to Developer Edition ==== | ||
| + | PLEN2 developer editionにファームウェアを適用するにあたり、 | ||
| + | [[https:// | ||
| + | 編集する必要があります。 | ||
| + | |||
| + | {{: | ||
| + | |||
| + | ---- | ||
| + | Next > [[battery]] | ||