この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
|
ja:tutorials:plen2:leg [2016/04/21 19:45] |
ja:tutorials:plen2:leg [2021/04/01 13:53] (現在) |
||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| + | ====== Leg ====== | ||
| + | ===== Table of Contents ===== | ||
| + | - [[firmware]] | ||
| + | - [[battery]] | ||
| + | - [[arm]] | ||
| + | - [[leg]] **Current section** | ||
| + | - [[head]] | ||
| + | - [[body]] | ||
| + | - [[merge]] | ||
| + | - [[cover]] | ||
| + | - [[tune]] | ||
| + | |||
| + | Prev < [[arm]]\\ | ||
| + | Next > [[head]] | ||
| + | ---- | ||
| + | |||
| + | ===== Parts List ===== | ||
| + | 左足の部品リストは以下の通りです。 | ||
| + | 右足を組み立てる際には、' | ||
| + | |||
| + | ^Name | ||
| + | |[[https:// | ||
| + | |[[https:// | ||
| + | |[[https:// | ||
| + | |[[https:// | ||
| + | |[[https:// | ||
| + | |[[https:// | ||
| + | |[[https:// | ||
| + | |[[https:// | ||
| + | |Servo Motor (Length B) | ||
| + | |Servo Motor (Length C) | ||
| + | |Servo Motor (Length D) | ||
| + | |||
| + | {{ : | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ===== Print Detail ===== | ||
| + | [[specifications/ | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ===== Assembling Process ===== | ||
| + | ==== Parts List ==== | ||
| + | {{: | ||
| + | |||
| + | ==== Thigh ==== | ||
| + | **Attention!**: | ||
| + | 左腿を組み立てるにあたり、**servo_assem_type2_mirror.stl** を使用する必要があります。 | ||
| + | しかし右腿を組み立てる際には、**servo_assem_type2.stl** を使用する必要があります。 | ||
| + | |||
| + | {{: | ||
| + | {{: | ||
| + | |||
| + | ==== Knee ==== | ||
| + | {{: | ||
| + | |||
| + | ==== Upper Foot ==== | ||
| + | **Attention!**: | ||
| + | 左足上部を組み立てるにあたり、**servo_assem_type2.stl** を使用する必要があります。 | ||
| + | しかし右足上部を組み立てる際には、**servo_assem_type2_mirror.stl** を使用する必要があります。 | ||
| + | |||
| + | {{: | ||
| + | {{: | ||
| + | |||
| + | ==== Lower Foot ==== | ||
| + | **Attention!**: | ||
| + | プラスチック成型部品版の組み立ての場合、このステップは必要ありません。 | ||
| + | |||
| + | {{: | ||
| + | {{: | ||
| + | |||
| + | ==== Merge Parts ==== | ||
| + | **Attention!**: | ||
| + | 部品を組み合わせる前に、コントロールボードとサーボモータを接続してください。 | ||
| + | 接続完了後、両方のスイッチをONにしその状態を維持します。 | ||
| + | |||
| + | {{: | ||
| + | |||
| + | **Attention!**: | ||
| + | 白いケーブルがコントロールボードの内側に位置するように、サーボモータを接続してください。 | ||
| + | |||
| + | {{ : | ||
| + | {{ : | ||
| + | |||
| + | **Attention!**: | ||
| + | 左腿にサーボホーンを取り付けます。 | ||
| + | このとき、サーボモータの辺に対してサーボホーンがおおよそ水平垂直になるようにします。 | ||
| + | |||
| + | {{: | ||
| + | {{: | ||
| + | |||
| + | **Attention!**: | ||
| + | 左膝にサーボホーンを取り付けます。 | ||
| + | このとき、サーボモータの辺に対してサーボホーンがおおよそ水平垂直になるようにします。 | ||
| + | |||
| + | {{: | ||
| + | {{: | ||
| + | |||
| + | **Attention!**: | ||
| + | 左足上部にサーボホーンを取り付けます。 | ||
| + | このとき、サーボモータの辺に対してサーボホーンがおおよそ水平垂直になるようにします。 | ||
| + | |||
| + | {{: | ||
| + | |||
| + | **Attention!**: | ||
| + | 左スネと左足上部を組み合わせる際、サーボモータのケーブルを左スネの内側に通します。 | ||
| + | |||
| + | {{: | ||
| + | |||
| + | **Attention!**: | ||
| + | 左足上部にサーボホーンを取り付けます。 | ||
| + | このとき、サーボモータの辺に対してサーボホーンがおおよそ水平垂直になるようにします。 | ||
| + | |||
| + | {{: | ||
| + | {{: | ||
| + | |||
| + | ==== Finished Leg ==== | ||
| + | {{: | ||
| + | |||
| + | ---- | ||
| + | Prev < [[arm]]\\ | ||
| + | Next > [[head]] | ||